総合職:技術系
採用区分
正社員
募集内容
大阪市下水道施設(管路及び下水処理場)管理の土木系・設備系業務や国内の自治体の各種業務、他企業との連携業務など、幅広いフィールドで事業の施策を企画立案し、推進していただきます。
また、将来的に経営を担っていただくため、社外組織への在籍出向を含む様々な経験を積み重ねていただきます。
詳細は次のとおりです。
【 職務内容 】
・経営分析、経営戦略、DX戦略の企画立案、ナレッジマネジメント業務に関すること
・大阪市下水道施設(管路及び下水処理場)及びそれらに付随する施設の運転及び維持管理業務、並びにこれらの業務の運営方針、管理計画の企画立案に関すること
・大阪市下水道施設(管路及び下水処理場)及びそれらに付随する施設の設計、施工管理などに関すること
・大阪市域外の他都市への下水道に関する技術支援業務、コンサルティング業務、海外への技術支援業務に関すること
※大雨、台風、災害時などには緊急業務が発生する場合があります。
※当社事業紹介HP( https://www.clearwater-osaka.jp/jigyo/ )参照
① 採用予定日
2026年4月1日(試用期間3か月)
②応募資格
大学院、大学、高等専門学校を2025年度(2025年4月~2026年3月末)に卒業又は卒業見込みの方
③募集人数
総合職:技術系 5名程度
④初任額(予定)
252,600円(大学院卒)
247,300円(大学卒、高専卒【専攻科】)
222,200円(高専卒【本科】)
⑤ 諸手当
扶養手当、通勤手当(月額55,000円まで)、住居手当、超過勤務手当など
⑥昇給
年1回
⑦ 賞与
年2回(6月・12月)
⑧休日・休暇
[休 日]
・日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
・年末年始(12月29日~1月3日)
[休 暇]
・有給休暇(4月1日採用時に年3日付与)※毎年6月1日に年20日付与
・夏季休暇(5日間)、創業記念休暇、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑨福利厚生・社内制度
[福利厚生]
退職金制度、財形貯蓄制度、がん検診、配偶者人間ドック、作業服貸与など
[社内制度]
社員海外研修、社員提案制度、社員大学院受講支援制度、資格取得支援制度など
⑩勤務場所
当社事務所のうちいずれか
※当社HP( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
※転勤の可能性あり
⑪勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
※必要に応じて、時間外労働あり(月平均5時間)
⑫定年
60歳(65歳までの再雇用制度あり)
⑬社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)、労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)、健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
プロフェッショナル職:技術系
採用区分
正社員
募集内容
大阪市下水道施設(管路又は下水処理場(抽水所含む))管理の現場第一線で、施設の保全、運転管理や行政支援等のスペシャリストを目指していただきます。
また、将来的に経験、意欲や能力に応じて本社部門での企画業務や現場での指導者的役割(マイスター)、高度専門人材としての活躍のチャンスも設けています。
詳細は次のとおりです。
【 職務内容 】
・大阪市下水道施設(管路又は下水処理場(抽水所含む))及びそれらに付随する施設の運転及び維持管理業務に関すること
・大阪市下水道施設(管路又は下水処理場(抽水所含む))及びそれらに付随する施設の設計、施工管理などに関すること
・大阪市域外の他都市への下水道に関する技術支援業務に関すること
・大阪市下水道施設(管路又は下水処理場(抽水所含む))の運転及び維持管理に関する技術開発に関すること
※大雨、台風、災害時などには緊急業務が発生する場合があります。
※当社事業紹介HP( https://www.clearwater-osaka.jp/jigyo/ )参照
①採用予定日
2026年4月1日(試用期間3か月)
②応募資格
大学院、大学、短大、高等専門学校、専門学校を2025年度(2025年4月~2026年3月末)に卒業又は卒業見込みの方
③募集人数
プロフェッショナル職 10名程度
④初任額(予定)
252,600円(大学院卒)
247,300円(大学卒、高専卒【専攻科】)
222,200円(短大卒、高専卒【本科】、専門卒【専門士】)
⑤諸手当
扶養手当、通勤手当(月額55,000円まで)、住居手当、超過勤務手当など
⑥昇給
年1回
⑦賞与
年2回(6月・12月)
⑧休日・休暇
[休 日]
・日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
・年末年始(12月29日~1月3日)
[休 暇]
・有給休暇(4月1日採用時に年3日付与)※毎年6月1日に年20日付与
・夏季休暇(5日間)、創業記念休暇、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑨ 福利厚生・社内制度
[福利厚生]
退職金制度、財形貯蓄制度、がん検診、配偶者人間ドック、作業服貸与など
[社内制度]
社員海外研修、社員提案制度、社員大学院受講支援制度、資格取得支援制度など
⑩勤務場所
当社事務所のうちいずれか
※当社HP( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
※転勤の可能性あり
⑪勤務時間
[管路系]
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
[下水処理場]※交替制(シフト制)
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
16時30分~9時30分(うち休憩時間90分)
[共通事項]
必要に応じて、時間外労働あり(月平均5時間)
⑫定年
60歳(65歳までの再雇用制度あり)
⑬社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)、労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)、健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
有期雇用契約社員(技術系:土木)
採用区分
有期雇用契約社員
募集内容
①職種
契約社員(技術系:土木)
②勤務場所
当社事務所(市岡事務所、各土木施設管理課及び管路管理センター内)のうちいずれか
※当社のHP(https://www.clearwater-osaka.jp/access/)内
「市岡事務所」及び「その他事業所」を参照してください。
※面接時に説明します。
③募集人数
若干名
④職務内容
・下水道管路施設の維持管理補助業務
・下水管の調査、清掃、つまりの解消、下水道の補修など
※汚水内作業、酸素欠乏危険作業、高所作業等を伴う場合があります。
※大雨、台風、災害時等には緊急業務が発生する場合があります。
⑤求める知識や経験等
未経験者可
⑥年齢
不問
⑦給与等
月収17.4万円+諸手当(超過勤務手当など)
別途、賞与あり(年2回)
※給与等については諸般の事情により変更する場合があります。
⑧勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
時間外労働あり(月平均4.2時間)
⑨休日
日曜日および土曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇、特別休暇あり
⑩雇用期間
入社日から2026年3月31日まで
※試験期間あり
※正社員登用制度あり
※昇給なし
※退職金なし
※転勤の可能性あり(大阪市内)
⑪通勤手当
支給(ただし、上限月額55,000円)
⑫社会保険
社会保険の適用については、雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法
(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年
法律第115号)の定めるところによる。
有期雇用契約社員(技術系:設備)
採用区分
有期雇用契約社員
募集内容
①職種
契約社員(技術系:設備)
②勤務場所
当社事務所(市岡事務所、各下水処理場内)のうちいずれか
※当社のHP(https://www.clearwater-osaka.jp/access/)内
「市岡事務所」及び「その他事業所」を参照してください。
※面接時に説明します。
③募集人数
若干名
④職務内容
・下水処理場施設(場外抽水所含む)の維持管理補助業務、 設備の保守点検、設備の簡易補修など
・下水処理場等の水質分析、水質管理補助業務
※汚水内作業、酸素欠乏危険作業、高所作業等を伴う場合があります。
※大雨、台風、災害時等には緊急業務が発生する場合があります。
⑤求める知識や経験等
・未経験者可
⑥年齢
不問
⑦給与等
月収17.4万円+諸手当(超過勤務手当など)
別途、賞与あり(年2回)
※給与等については諸般の事情により変更する場合があります。
⑧勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
時間外労働あり(月平均4.2時間)
⑨休日
日曜日および土曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇、特別休暇あり
⑩雇用期間
入社日から2026年3月31日まで
※試験期間あり
※正社員登用制度あり
※昇給なし
※退職金なし
※転勤の可能性あり(大阪市内)
⑪通勤手当
支給(ただし、上限月額55,000円)
⑫社会保険
社会保険の適用については、雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法
(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年
法律第115号)の定めるところによる。
正社員または無期雇用契約社員
役職一覧
1. 事業部施設課工事監理担当課長(土木)2.内部統制・危機管理課主幹(事務)3.事業戦略部技術第二課主幹(機械・電気)4. 事業部設備企画課主幹(電気)5.事業戦略部技術第二課担当課長(土木)6.事業戦略部技術第二課担当係長(機械)7.事業戦略部技術第二課担当係長(土木)8.事業戦略部技術第一課担当係長(土木、建築、機械、電気、水質)※各職種1名ずつ 9.総務部総務担当係長(事務)
募集内容
1. 事業部施設課工事監理担当課長(土木)
①雇用形態・職種
契約社員(技術系)
②勤務場所
市岡事務所(大阪市港区市岡2丁目15-25)
※当社のHP内( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
③ 募集人数
1名
④ 職務内容
・管路部門における当社発注業務(小規模維持工事、調査清掃業務、管路施設の計画的な改築更新工事等)にかかる工事監理業務の統括
・上記業務にかかる大阪市および社内の連絡調整
・上記業務に関する社員の指導・育成
⑤ 求める知識や経験等
・高卒以上(課長以上の経験を有すること)
・下水道全般に関する知識、マネジメント能力、関係機関との協議・調整能力を有すること
・高いコンプライアンス意識に基づき、公平性と透明性を確保し、業務を執行できる能力を有すること
⑥ 年齢 不問
⑦ 給与等
月収31.3万円 役職手当6.6万円 賞与134万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
⑧ 勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
⑨ 定年制等
・60歳(定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
・65歳までの継続雇用あり(本人の希望と日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に 規定する休日年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇あり(毎年6月1日に年20日付与)
夏季休暇あり
創業記念休暇あり
その他、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑪ 採用予定日 2026年4月1日
※試用期間あり(3か月)
※正社員登用制度あり
※昇給なし
※退職金なし
※転勤の可能性あり(大阪市内)
⑫ 通勤手当 支給(ただし、上限月額55,000 円)
⑬ 社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
2. 内部統制・危機管理課主幹(事務)
➀雇用形態・職種
契約社員(事務系)
②就業場所
本社(大阪市中央区本町1丁目7-7)
※当社のHP( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
③募集人数
1名
④職務内容
・内部統制および全社的リスクマネジメント(EMR)に関すること
・災害対策および事業継続計画(BCP)に関すること・危機管理に関する 研修の企画・立案
・社内他所属との連絡調整
⑤ 求める知識や経験等
・高卒以上(主幹(課長代理)以上の経験を有すること)
・下水道全般に関する知識、マネジメント能力、関係機関との協議・調整能力を有すること
・高いコンプライアンス意識に基づき、公平性と透明性を確保し、業務を執行できる能力を有すること
⑥ 年齢 不問
⑦給与等
月収28.9万円 役職手当1.8万円 賞与104万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
⑧ 勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
時間外労働あり(月平均5時間)
⑨ 定年制等
・60歳(定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
・65歳までの継続雇用あり(本人の希望と解雇事由、退職事由に該当しない場合)
⑩ 休日
日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇(毎年6月1日に年20日付与)
夏季休暇あり
創業記念休暇あり
その他、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑪ 採用予定日 2026年4月1日
※試用期間あり(3か月)
※正社員登用制度あり
※昇給なし
※退職金なし
※転勤の可能性あり(大阪市内)
⑫ 通勤手当 支給(ただし、上限月額55,000 円)
⑬ 社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
3.事業戦略部技術第二課主幹(機械・電気)
①雇用形態・職種
契約社員(技術系)
②勤務場所
本社(大阪市中央区本町1-7-7)
※当社のHP内( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
③募集人数
1名
④ 職務内容
・日本下水道事業団受託業務(監督補助業務)における総括的な調整
・下水道設備(機械設備・電気設備)の計画的改築更新にかかる工事監理
・大阪市・日本下水道事業団・社内との連絡調整
・上記に関する社員の指導・育成
⑤ 求める知識や経験等
・高卒以上(主幹(課長代理)以上の経験を有すること)
・下水道全般に関する知識、マネジメント能力、関係機関との協議・調整能力を有すること
・高いコンプライアンス意識に基づき、公平性と透明性を確保し、業務を執行できる能力を有すること
⑥ 年齢 不問
⑦ 給与等
月収28.9万円 役職手当1.8万円 賞与104万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
⑧ 勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
時間外労働あり(月平均5時間)
⑨ 定年制等
・60歳(定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
・65歳までの継続雇用あり(本人の希望と解雇事由、退職事由に該当しない場合)
⑩ 休日
日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇あり(毎年6月1日に年20日付与)
夏季休暇あり
創業記念休暇あり
その他、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑪採用予定日 2026年4月1日
※試用期間あり(3か月)
※正社員登用制度あり
※昇給なし
※退職金なし
※転勤の可能性あり(大阪市内)
⑫ 通勤手当 支給(ただし、上限月額55,000 円)
⑬ 社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
4. 事業部設備企画課主幹(電気)
① 雇用形態・職種
契約社員(技術系)
② 勤務場所
市岡事務所(大阪市港区市岡2丁目15-25)
※当社のHP内( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
③ 募集人数
1名
④ 職務内容
・事業部電気主任技術者の総括
・電気設備の維持管理研修の企画・立案
・電気設備の改築・更新に関する技術的検討
⑤ 求める知識や経験等
・高卒以上(主幹(課長代理)以上の経験を有すること)
・下水道全般に関する知識、マネジメント能力、関係機関との協議・調整能力を有すること
・高いコンプライアンス意識に基づき、公平性と透明性を確保し、業務を執行できる能力を有すること
⑥ 年齢 不問
⑦ 給与等
月収28.9万円 役職手当1.8万円 賞与104万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
⑧ 勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
時間外労働あり(月平均5時間)
⑨ 定年制等
・60歳(定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
・65歳までの継続雇用あり(本人の希望と解雇事由、退職事由に該当しない場合)
⑩ 休日
日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇あり(毎年6月1日に年20日付与)
夏季休暇あり
創業記念休暇あり
その他、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑪ 採用予定日 2026年4月1日
※試用期間あり(3か月)
※正社員登用制度あり
※昇給なし
※退職金なし
※転勤の可能性あり(大阪市内)
⑫ 通勤手当 支給(ただし、上限月額55,000 円)
⑬ 社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
5. 事業戦略部技術第二課担当課長(土木)
① 雇用形態・職種
正社員又は契約社員(技術系)
※年齢により雇用形態が変わります。
(1)正社員(60歳未満:定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
② 勤務場所
本社(大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル)
※当社のHP内( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
※面接時に説明します。
③ 募集人数
1名
④ 職務内容
・PPP事業等に関する統括業務
・CWO社内の連絡調整
・その他、人材育成、社員の技術指導・支援等に関すること
⑤ 求める知識や経験等
・高卒以上(課長以上の経験を有すること)
・下水道全般に関する知識、マネジメント能力、関係機関との協議・調整能力を有すること
・高いコンプライアンス意識に基づき、公平性と透明性を確保し、業務を執行できる能力を有すること
⑥ 年齢 不問 ※ただし、①に記載のとおり年齢により雇用形態が変わります。
⑦ 給与等
(1)正社員(60歳未満)
月収44.3万円 管理職手当12万円 賞与191.8万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
月収31.3万円 管理職手当6.6万円 賞与130.7万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
⑧ 勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
⑨ 定年制等
・60歳(定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
・65歳までの継続雇用あり(本人の希望と解雇事由、退職事由に該当しない場合)
⑩ 休日
日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇あり ※毎年6月1日に年20日付与
夏季休暇あり
創業記念休暇あり
その他、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑪ 採用予定日 2026年4月1日
正社員及び契約社員に共通該当事項
※試用期間あり(3か月)
※転勤の可能性あり(大阪市内)
契約社員のみの該当事項
※昇給なし
※退職金なし
⑫ 通勤手当 支給(ただし、上限月額55,000 円)
⑬ 社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
6. 事業戦略部技術第二課担当係長(機械)
① 雇用形態・職種
正社員又は契約社員(技術系)
※年齢により雇用形態が変わります。
(1)正社員(60歳未満:定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
② 勤務場所
本社(大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル)
※当社のHP内( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
③ 募集人数
1名
④ 職務内容
・JS業務・行政支援業務に関する連絡調整
・CWO社内の連絡調整
・その他、人材育成、社員の技術指導・支援等に関すること
⑤ 求める知識や経験等
・高卒以上(係長以上の経験を有すること)
・下水道全般に関する知識、マネジメント能力、関係機関との協議・調整能力を有すること
・高いコンプライアンス意識に基づき、公平性と透明性を確保し、業務を執行できる能力を有すること
⑥ 年齢 不問 ※ただし、①に記載のとおり年齢により雇用形態が変わります。
⑦ 給与等
(1)正社員(60歳未満)
月収34.5万円 役職手当2万円 賞与125.5万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
月収26.3万円 役職手当1.2万円 賞与94.7万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
⑧ 勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
⑨ 定年制等
・60歳(定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
・65歳までの継続雇用あり(本人の希望と解雇事由、退職事由に該当しない場合)
⑩ 休日
日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇あり ※毎年6月1日に年20日付与
夏季休暇あり
創業記念休暇あり
その他、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑪ 採用予定日 2026年4月1日
正社員及び契約社員に共通該当事項
※試用期間あり(3か月)
※転勤の可能性あり(大阪市内)
契約社員のみの該当事項
※昇給なし
※退職金なし
⑫ 通勤手当 支給(ただし、上限月額55,000 円)
⑬ 社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
7. 事業戦略部技術第二課担当係長(土木)
① 雇用形態・職種
正社員又は契約社員(技術系)
※年齢により雇用形態が変わります。
(1)正社員(60歳未満:定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
② 勤務場所
本社(大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル)
※当社のHP内( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
③ 募集人数
1名
④ 職務内容
・ウォーターPPPアドバイザーに関する連絡調整
・CWO社内の連絡調整
・その他、人材育成、社員の技術指導・支援等に関すること
⑤ 求める知識や経験等
・高卒以上(係長以上の経験を有すること)
・下水道全般に関する知識、マネジメント能力、関係機関との協議・調整能力を有すること
・高いコンプライアンス意識に基づき、公平性と透明性を確保し、業務を執行できる能力を有すること
⑥ 年齢 不問 ※ただし、①に記載のとおり年齢により雇用形態が変わります。
⑦ 給与等
(1)正社員(60歳未満)
月収34.5万円 役職手当2万円 賞与125.5万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
月収26.3万円 役職手当1.2万円 賞与94.7万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
⑧ 勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
⑨ 定年制等
・60歳(定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
・65歳までの継続雇用あり(本人の希望と解雇事由、退職事由に該当しない場合)
⑩ 休日
日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇あり ※毎年6月1日に年20日付与
夏季休暇あり
創業記念休暇あり
その他、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑪ 採用予定日 2026年4月1日
正社員及び契約社員に共通該当事項
※試用期間あり(3か月)
※転勤の可能性あり(大阪市内)
契約社員のみの該当事項
※昇給なし
※退職金なし
⑫ 通勤手当 支給(ただし、上限月額55,000 円)
⑬ 社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
8. 事業戦略部技術第一課担当係長(土木、建築、機械、電気、水質)
①雇用形態・職種
正社員又は契約社員(技術系)
※年齢により雇用形態が変わります。
(1)正社員(60歳未満:定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
② 勤務場所
本社(大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル)
※当社のHP内( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
③ 募集人数
各職種(土木、建築、機械、電気、水質) 1名ずつの募集
④ 職務内容
・広域業務に関する連絡調整
・CWO社内の連絡調整
・その他、人材育成、社員の技術指導・支援等に関すること
⑤ 求める知識や経験等
・高卒以上(係長以上の経験を有すること)
・下水道全般に関する知識、マネジメント能力、関係機関との協議・調整能力を有すること
・高いコンプライアンス意識に基づき、公平性と透明性を確保し、業務を執行できる能力を有すること
⑥ 年齢 不問 ※ただし、①に記載のとおり年齢により雇用形態が変わります。
⑦給与等
(1)正社員(60歳未満)
月収34.5万円 管理職手当2万円 賞与125.5万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
月収26.3万円 管理職手当1.2万円 賞与94.7万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
⑧ 勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
⑨ 定年制等
・60歳(定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
・65歳までの継続雇用あり(本人の希望と解雇事由、退職事由に該当しない場合)
⑩ 休日
日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇あり ※毎年6月1日に年20日付与
夏季休暇あり創業記念休暇ありその他、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑪ 採用予定日 2026年4月1日
正社員及び契約社員に共通該当事項
※試用期間あり(3か月)
※転勤の可能性あり(大阪市内)
契約社員のみの該当事項
※昇給なし
※退職金なし
⑫ 通勤手当 支給(ただし、上限月額55,000 円)
⑬ 社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。
9. 総務部総務担当係長(事務)
① 雇用形態・職種
正社員又は契約社員(事務系)
※年齢により雇用形態が変わります。
(1)正社員(60歳未満:定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
② 勤務場所
本社(大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル)
※当社のHP内( https://www.clearwater-osaka.jp/access/ )参照
③ 募集人数
1名
④ 職務内容
・法務・規程整備に関する業務
- 社内規程や契約文書の整備・改正
- 弁護士相談、訴訟対応など法務関連事務
・総務課業務の統括補助および事務改善全般
- 業務プロセスの見直し、効率化の推進
- 関連団体との調整および照会対応
⑤ 求める知識や経験等
・高卒以上(係長以上の経験を有すること)
・下水道全般に関する知識、マネジメント能力、関係機関との協議・調整能力を有すること
・高いコンプライアンス意識に基づき、公平性と透明性を確保し、業務を執行できる能力を有すること
⑥ 年齢 不問 ※ただし、①に記載のとおり年齢により雇用形態が変わります。
⑦ 給与等
(1)正社員(60歳未満)
月収34.5万円 役職手当2万円 賞与125.5万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
(2)契約社員(60歳以上65歳未満)
月収26.3万円 役職手当1.2万円 賞与94.7万円
※給与等については、諸般の事情により変更する場合があります。
※賞与額は、初年度の概算金額です。
⑧ 勤務時間
9時00分~17時30分(うち休憩時間45分)
⑨ 定年制等
・60歳(定年満60歳に達する日以後の最初の3月末日まで)
・65歳までの継続雇用あり(本人の希望と解雇事由、退職事由に該当しない場合)
⑩ 休日
日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇あり ※毎年6月1日に年20日付与
夏季休暇あり
創業記念休暇あり
その他、結婚休暇、出産休暇、育児・介護休暇など
⑪ 採用予定日 2026年4月1日
正社員及び契約社員に共通該当事項
※試用期間あり(3か月)
※転勤の可能性あり(大阪市内)
契約社員のみの該当事項
※昇給なし
※退職金なし
⑫ 通勤手当 支給(ただし、上限月額55,000 円)
⑬ 社会保険
雇用保険法(昭和49年法律第116号)労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)健康保険法(大正11年法律第70号)及び厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)の定めるところによる。